
ふるさと納税で、犬猫の対策をやるところが出てきた。
参照 ふるさとチョイス
ふるさと納税で犬や猫の命を守ろう
https://www.furusato-tax.jp/feature/b15_1215.html
これを見ると
お金の使い方は自治体によっていろいろあるようだ。
■新しい動物愛護センターや収容所を作る
■愛護団体の里親探しを支援する
■動物愛護の啓発活動をする
■不妊手術助成金
気になったのは譲渡促進策がやたら目につく
繁殖制限にふれていない所も多い
ハコモノや収容先を増やすことよりも
蛇口を閉めるのが優先だろう
ふるさと納税はTNRに使ってもらいたい、
という人もいるだろう
島根県浜田市の取り組みが紹介されていたので記事を貼ります。

島根県浜田市
「浜田動物愛護会☆マーブル」さんのブログ記事から画像をお借りしました
http://plaza.rakuten.co.jp/inunekokai/diary/201702230000/

にほんブログ村